かわら版
京町銀天街の新着情報やオススメ記事
-
イベント
▼詳細はクリック ▼詳細はクリック ・販売する古本の持ち込み、撤収は店主ご自身でお願いします。 ・店主の方は、開催時間中 (11:00-16:00) は、必ず店番…
-
イベント
楽しく学ぶ 北九州文学サロン ・読書サロンや工作教室などの「体験教室」 ・北九州の文化と歴史を学ぶ「まなび再発見」 多彩な魅力を一緒に再発見しませんか。 事前のお申し込みが必要ですのでお早…
-
イベント
九月になってもまだ残暑が続く中 朝夕はようやく凌ぎやすくなってまいりました。 秋も深まる10月京町銀天街では「Book Festival」の開催期間となります。 ・ブックカバープレゼント …
-
川柳一覧
[gallery link="file" size="medium" ids="4923,4924,4925,4926,4927,4928,4929,4930,4931,4932,4933,4934,…
京町川柳
〜ものの見方としてのうがち、躰としての軽み、結果として引出されるおかしみ〜
2003年から始まった市民の句「京町川柳」をお楽しみ下さい
イベント情報
京町の歴史 - history -

- 明治4年
- 廃藩置県により、小倉県となる
- 明治9年
- 小倉県は福岡県に併合
- 明治22年
- 小倉町になる
黒崎ー門司間鉄道開通 - 明治24年
- (小倉駅は現在の西小倉駅の場所)
- 明治32年
- 森鴎外、歩兵十二師団(小倉城跡)
- 明治33年
- 軍医部長として赴任(約3年勤務)
- 明治39年
- 小倉市となる
小倉・京町・魚町で「えびす市」始まる